感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本企業のBOPビジネス

著者名 日本企業のBOPビジネス研究会/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2011.9
請求記号 3389/00546/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235900552一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00546/
書名 日本企業のBOPビジネス
著者名 日本企業のBOPビジネス研究会/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2011.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8207-1821-5
一般注記 欧文タイトル:Japanese BOP“Base Of the Pyramid”Business
分類 33892
一般件名 BOPビジネス   企業-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 新興国市場に進出している企業は、どんなトライ&エラーを繰り返してきたのか。どんなビジネスモデルを構築してきたのか。特色ある8社について詳細にレポートし、日本企業のBOPビジネスを考察する。
タイトルコード 1001110084261

要旨 新興国市場で日本人がしてきたこと、していくこと―100年前から現地に入り込んでいった企業。つい近年突進していった企業。先進者たちが乗り越えたリスクを知り、少しずつ重ねてきた成功体験を学ぶ。
目次 序章 BOPビジネスとはなにか(「BOP」とは?
「BOPビジネス」とは?
BOPビジネスのキーワード)
第1章 事例で読む日本企業のBOPビジネス(住友化学―孤独な研究が数十万の子どもを救うまで
日本ポリグル―日本人がいかにBOPビジネスに向いているか
三洋電機―アフリカの無電化地域に光を ほか)
第2章 考察・日本企業とBOP(BOP層消費者の素顔とは
インドネシアのBOP層
バングラデシュのBOP層 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。