感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親鸞聖人の花びら 藤の巻  教え、仏事、なぜなぜ問答

著者名 高森顕徹/著
出版者 1万年堂出版
出版年月 2011.9
請求記号 1887/00277/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531755029一般和書一般開架 貸出中 
2 千種2831638743一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00277/2
書名 親鸞聖人の花びら 藤の巻  教え、仏事、なぜなぜ問答
著者名 高森顕徹/著
出版者 1万年堂出版
出版年月 2011.9
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-925253-53-6
分類 18872
個人件名 親鸞
書誌種別 一般和書
内容紹介 苦しくても自殺してはならない理由がありますか? 他力本願の本当の意味はどんなことでしょうか? 親鸞聖人の教えに関する質問・疑問を中心に、聖人についての様々な問いに、簡潔に答えます。仏教の言葉の原文・意訳も掲載。
タイトルコード 1001110077448

目次 第1部 決定の朝、花ひらく音を聞く(現代人には、信心などいらないのではないか
親鸞聖人はなぜ、仏法を聞かなければならないとおっしゃったのか
親鸞聖人は、どの宗教でも同じと言われたか ほか)
第2部 深山の藤の花、気高く香れよ(仏とは、どんなことか
阿弥陀仏の本願とは、どんなことか
仏教は独尊的な教えではないのか ほか)
第3部 阿弥陀さまの声がする…(仏教で最も重要な、本願成就文とは何か
親鸞聖人が名号を本尊とされた根拠は何か
聞即信とは、どういうことか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。