蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仕事ができる社員、できない社員 会社に「必要とされる人」になれ
|
著者名 |
吉越浩一郎/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2011.9 |
請求記号 |
159/05960/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
159/05960/ |
書名 |
仕事ができる社員、できない社員 会社に「必要とされる人」になれ |
著者名 |
吉越浩一郎/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8379-2416-6 |
分類 |
1594
|
一般件名 |
人生訓
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
仕事ができる社員、できない社員はどこが違うのか。考え方や能力、習慣、性格、仕事への取り組み方など、様々な角度から両者の分岐点を解説し、仕事ができる社員になる方法を教える。よりよい仕事をするためのヒントが満載。 |
タイトルコード |
1001110063271 |
要旨 |
こんな「考え方」ができる、この「能力」を持っている、この「仕事の基本」を守る、この「要領」をつかんでいる、こんな「価値観」で動く。トリンプを19期連続増収増益に導いたビジネスリーダーが明かす「仕事を変える」具体策。 |
目次 |
はじめに―私が経営者として、絶対に手放したくなかった社員とは? 1章 こんな「考え方」ができる人 2章 こんな「習慣」がある人 3章 この「能力」を持っている人 4章 この「仕事の基本」を守る人 5章 この「要領」をつかんでいる人 6章 こんな「性格」をしている人 7章 こんな「価値観」で動く人 |
著者情報 |
吉越 浩一郎 1947年千葉県生まれ。ドイツ・ハイデルベルク大学留学後、上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。極東ドイツ農産物振興会、メリタジャパン、メリタカフェを経て、1983年にトリンプ・インターナショナル(香港)に入社。1987年にトリンプ・インターナショナル・ジャパンの代表取締役副社長、1992年に同社の代表取締役社長に就任。代表取締役在任中に19期連続増収増益を達成。2004年に「平成の名経営者100人」(日本経済新聞社)の1人に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ