感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村図の歴史地理学

著者名 木村東一郎/著
出版者 日本学術通信社
出版年月 1979
請求記号 N291/00721/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110377769一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N291/00721/
書名 村図の歴史地理学
著者名 木村東一郎/著
出版者 日本学術通信社
出版年月 1979
ページ数 181p
大きさ 22cm
分類 291038
一般件名 村落   歴史地理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210093563

目次 第1章 新陳代謝する建築(“動く建築”の設計
これからの住まい
量産設計方法論)
第2章 運動の建築(道の建築
街路空間の構成)
第3章 メタボリズムの方法(メタボリズムの方法論
メタボリック・スペースの意味
メタボリズムの美学
かたちの論理)
第4章 現代建築と都市(現代の状況
出会いの時代へ
都市設計の方法
都市設計の技術)
著者情報 黒川 紀章
 1934年4月8日、愛知県名古屋市生まれ。京都大学建築学科(1957)を経て、東京大学大学院博士課程単位取得(1964)。建築家、文化功労者、日本芸術院会員、日本景観学会会長、英国王立建築家協会名誉会員、米国建築家協会名誉会員、ドイツ建築家協会名誉会員など。主な叙勲に、勲一等マダラ騎士勲章(ブルガリア政府、1979)、獅子勲章コマンドール(フィンランド政府、1985)、ソフィア大学名誉博士(ブルーリボン賞付・ブルガリア、1988)、フランス芸術文化勲章シェバリエ(フランス政府、1989)、都民文化栄誉賞(1999)、フランス芸術文化勲章オフィシエ(フランス政府、2003)、ワールポール賞(イギリス、2005)、鄭州商都フレンドシップ賞(中国、2005)、文化功労者(2006)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。