感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青年男女の固定的な性別役割分担意識是正のためのプログラム研究報告書 平成4年度〜6年度

著者名 国立婦人教育会館/編集
出版者 国立婦人教育会館
出版年月 1995.03
請求記号 3671/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233123538一般和書外部保管大型本外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

管理者(経営管理) 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3671/00018/
書名 青年男女の固定的な性別役割分担意識是正のためのプログラム研究報告書 平成4年度〜6年度
著者名 国立婦人教育会館/編集
出版者 国立婦人教育会館
出版年月 1995.03
ページ数 247p
大きさ 30cm
分類 3671
書誌種別 一般和書
内容注記 国立婦人教育会館婦人教育情報センター所蔵テーマ関連資料リスト:p237〜247
タイトルコード 1009710047990

要旨 今、マネジメントが機能していない。お互いが助け合わない「不機嫌な職場」、進行管理しかできない「仕事の専門化・複雑化」、広がる上司と部下の「ギャップ」、評価の基準は「成果」だけ。プレイングマネジャー受難の時代、マネジメントはもう変わらなければいけない。
目次 PROLOGUE 今、マネジメントが機能していない
01 「マネジャーなんて割に合わない」と思っていませんか?―マネジャー受難の時代
02 マネジメントはもう変わらなければいけない―「関係性」をベースにした新しいマネジメント
03 「つながり力」を生み出すマネジメントとは?―職場にリレーションシップをつくり出す
04 マネジャーから会社を変えてみませんか?―リレーションシップを全方向に広げる
EPILOGUE 「つながり力」が組織を、そして社会を変える
著者情報 高橋 克徳
 株式会社ジェイフィール代表。1966年生まれ。一橋大学大学院修士、慶應義塾大学大学院博士課程単位取得。野村総合研究所、ワトソンワイアットを経て、2007年、株式会社アミューズの支援を受けて設立された株式会社ジェイフィールの立ち上げメンバーとなる。2010年より現職。早稲田大学ビジネススクール講師もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。