感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多文化社会ケベックの挑戦 文化的差異に関する調和の実践

著者名 ジェラール・ブシャール/編 チャールズ・テイラー/編 竹中豊/訳
出版者 明石書店
出版年月 2011.8
請求記号 3025/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235854247一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケベック州 多文化主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3025/00216/
書名 多文化社会ケベックの挑戦 文化的差異に関する調和の実践
著者名 ジェラール・ブシャール/編   チャールズ・テイラー/編   竹中豊/訳
出版者 明石書店
出版年月 2011.8
ページ数 159p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7503-3448-6
原書名 Fonder l'avenir 原著要約版の翻訳
分類 302514
一般件名 ケベック州   多文化主義
書誌種別 一般和書
内容注記 ケベック略史:p158〜159
内容紹介 現代の民主主義国家が直面する、民族・文化・宗教を異にする集団への偏見。多文化的自由主義の理念を持ちつつそれに取り組んだ、カナダのケベックの事例から、多文化共生社会を築くことが可能であるかを考察する。
タイトルコード 1001110055694

目次 第1章 「妥当なる調整」委員会
第2章 「妥当なる調整」の危機―それは存在するのか
第3章 公共機関における調和の実践―現場の状況
第4章 ケベックを規定する枠組み―共通の価値規範
第5章 「調和」の実践を尊重した政策提言
第6章 批判的意見への回答
第7章 変容するケベック
第8章 最優先されるべき勧告事項
著者情報 ブシャール,ジェラール
 1943年、カナダ・ケベック州シクチミ生まれ。フランス系の社会学者・歴史学者。ラヴァル大学、パリ大学で学ぶ。現在、ケベック大学シクチミ校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
テイラー,チャールズ
 1931年、カナダ・ケベック州のモントリオール生まれで、イギリス系の政治思想家・哲学者。マギル大学、オックスフォード大学で学ぶ。現在、マギル大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹中 豊
 中央大学大学院文学研究科卒業。カリタス女子短期大学言語文化学科教授。津田塾大学、慶応義塾大学、明治大学の元非常勤講師、元在カナダ・日本国大使館専門調査員。日本カナダ学会理事、日本ケベック学会理事、主な著書・監修等に『カナダ 大いなる孤高の地―カナダ的想像力の展開』(彩流社、2000年、カナダ首相出版賞受賞)、『ケベックの生成と「新世界」』(ジェラール・ブシャール著、監修、彩流社、2000年、カナダ首相出版賞審査員特別賞受賞)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯笹 佐代子
 一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。東北文化学園大学准教授。総合研究開発機構(NIRA)勤務、ケベック州政府文化間関係評議会、ニュー・サウス・ウェールズ大学アジア・オーストラリア研究所での客員フェロー等を経て現職。主な著作に、『シティズンシップと多文化国家―オーストラリアから読み解く』(日本経済評論社、2007年、第24回大平正芳記念賞受賞)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢頭 典枝
 東京外国語大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。神田外語大学准教授。外務省専門調査員、オタワ大学言語学科客員研究員などを経て現職。日本ケベック学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。