感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

城の日本史 (講談社学術文庫)

著者名 内藤昌/編著
出版者 講談社
出版年月 2011.8
請求記号 5218/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131928711一般和書一般開架名古屋城在庫 
2 3231869961一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00344/
書名 城の日本史 (講談社学術文庫)
著者名 内藤昌/編著
出版者 講談社
出版年月 2011.8
ページ数 356p 図版16p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2064
ISBN 978-4-06-292064-3
一般注記 角川書店 1995年刊から図版の一部を割愛
分類 521823
一般件名
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p347〜356
タイトルコード 1001110049932

要旨 空に聳える天守。流麗かつ威厳ある、日本固有の意匠。城はその源意において「都市」である。記紀に登場する「キ」や「サシ」にその淵源を遡り、中世〜近世の発達を解説。郭・塁の縄張、丸、曲輪の構成原理と、天守、櫓、門、橋、堀、塀、便所、台所、井戸など、建築としての城に肉迫。名城譜として、全国二十九の城を詳細に紹介。図版三百点以上を所収。
目次 第1章 城郭の歴史―その変遷の系譜(「城」と「郭」の源意
「キ」と「サシ」 ほか)
第2章 城郭の構成―その総体の計画(選地原理=四神相応
城下町の計画 ほか)
第3章 城郭の要素―その部分の意味(天守の様式
天守の構造 ほか)
第4章 日本名城譜―その興亡の図像(五稜郭
弘前城 ほか)
著者情報 内藤 昌
 1932年生まれ。東京工業大学大学院博士課程修了。名古屋工業大学教授、東京工業大学教授、愛知産業大学学長を歴任。専門は日本建築史・日本都市史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。