感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不連続殺人事件 (中公文庫)

著者名 坂口安吾/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.6
請求記号 F8/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238428551一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232577565一般和書一般開架文庫本在庫 
3 2332434642一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532454523一般和書一般開架文庫本貸出中 
5 守山3132690318一般和書一般開架文庫本在庫 
6 南陽4231072804一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Le Corbusier 国立西洋美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00027/
書名 不連続殺人事件 (中公文庫)
著者名 坂口安吾/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.6
ページ数 453p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 さ77-3
ISBN 978-4-12-207531-3
一般注記 附・安吾探偵とそのライヴァルたち
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の本格ミステリ史上屈指の名作、坂口安吾「不連続殺人事件」。その誕生背景には、若き文学者たちが戦時下に行った幾度もの「犯人当て」の会合があった-。荒正人、平野謙らによる随想・鼎談を、小説本篇とともに収録する。
書誌・年譜・年表 年表:p430〜443
タイトルコード 1002410022125

要旨 無限成長理論による巨匠の建築を、歩いて感じる完全ガイド。
目次 ル・コルビュジエの美術館を楽しむ
空間ガイド(前庭を散策する
ピロティから19世紀ホールへ
展示回廊を周遊する
中3階と屋上を探検する)
ル・コルビュジエはどんな人
ル・コルビュジエの建築のつくり方
ル・コルビュジエが日本にやって来た
著者情報 藤木 忠善
 東京芸術大学名誉教授、日本建築家協会名誉会員。1933年東京生まれ。1956年東京芸術大学美術学部建築科卒業。1956年坂倉準三建築研究所(国立西洋美術館、新宿駅西口広場など担当)。1964年東京芸術大学美術学部建築科講師、助教授を経て1986年同教授(〜2001年)。1965年北欧、西欧諸国および北米を巡る地球一周の見学旅行。1978年文部省長期在外研究員(欧州アルプス山麓地域の集落環境調査)。1985年コロラド大学客員教授(フルブライト交換教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 不連続殺人事件   9-320
2 平野探偵の手記   323-330
平野謙/著
3 犯人当て奨励   331-339
大井広介/著
4 「現代文学」の悪童たち   戦争をいかにしのいだか   340-358
大井広介/著
5 回想・昭和文学四十年(抄)   360-362
荒正人/著
6 『不連続殺人事件』を評す   363-374
江戸川乱歩/著
7 坂口安吾の思出   374-380
江戸川乱歩/著
8 坂口君はクラブ賞を悦んでいた   381
江戸川乱歩/著
9 評論家の目   座談会   382-410
荒正人/述 江戸川乱歩/述 大井広介/述
10 遠い記憶から   不連続殺人事件   411-417
埴谷雄高/著
11 署名本   418-421
埴谷雄高/著
12 「現代文学」回想   422-429
佐々木基一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。