蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東山動植物園とともに歩んだ60年 東山公園協会設立60周年
|
出版者 |
東山公園協会
|
出版年月 |
2009.3 |
請求記号 |
A48/00035/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235412400 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2131748051 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231605664 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331533147 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431636766 | 一般和書 | 一般開架 | 郷土資料 | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531586010 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631679301 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731585242 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831466236 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931589242 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031616935 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3131797155 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3231647425 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3331742514 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3431601388 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130295035 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230428189 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4330942048 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4430883001 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530348053 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4639159716 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A48/00035/ |
書名 |
東山動植物園とともに歩んだ60年 東山公園協会設立60周年 |
出版者 |
東山公園協会
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
30cm |
分類 |
A480
|
一般件名 |
名古屋市東山動植物園
名古屋市東山植物園
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
年表:p103〜108 |
タイトルコード |
1000910018727 |
要旨 |
戦後の日本が世界中の人々に本当に伝えるべきこと、それは、被爆=被曝の体験から生まれた文化、原子力による被害の文化である―。ゴジラと放射能恐怖映画から、鉄腕アトム、広瀬隆『東京に原発を!』、吉本隆明『「反核」異論』、黒澤映画『生きものの記録』、『はだしのゲン』、『長崎の鐘』、『風の谷のナウシカ』、『AKIRA』、「原発文学」の数々まで、さまざまな文化現象を世相に重ね合わせながら読み解き、原発と原爆(=「核」)をめぐる時代精神を浮き彫りにする。3・11の破局にいたるまで、私たちはいったい何をしていたのだろうか…。 |
目次 |
第1章 ゴジラと放射能の恐怖(集合的無意識としての怪獣ゴジラ 怪獣と放射能 ほか) 第2章 アトムと原子力の平和利用(アトム・コバルト・ウラン 原子力の平和利用としての「アトム」 ほか) 第3章 ナウシカとAKIRAの戦後世界(アトムを擁護する 戦後の原子力研究 ほか) 第4章 「原発」の文学史(ゴジラの復活 ゴジラは二度死ぬ ほか) |
著者情報 |
川村 湊 1951年、北海道生まれ。文芸評論家。法政大学国際文化学部教授。著書に、『牛頭天王と蘇民将来伝説』(読売文学賞)、『南洋・樺太の日本文学』(平林たい子文学賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ