感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美濃部達吉と吉野作造 大正デモクラシーを導いた帝大教授  (日本史リブレット人)

著者名 古川江里子/著
出版者 山川出版社
出版年月 2011.7
請求記号 2891/03280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432013973一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03280/
書名 美濃部達吉と吉野作造 大正デモクラシーを導いた帝大教授  (日本史リブレット人)
著者名 古川江里子/著
出版者 山川出版社
出版年月 2011.7
ページ数 94p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本史リブレット人
シリーズ巻次 095
ISBN 978-4-634-54895-4
分類 2891
個人件名 美濃部達吉   吉野作造
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末 吉野作造とその時代:巻末 美濃部達吉とその時代:巻末
内容紹介 政党内閣誕生に貢献し、日本の民主主義の礎を築いた美濃部達吉と吉野作造。両者の奮闘と軍部の台頭による挫折から、戦前の民主的思想の問題や、背後にある政治社会の問題を考える。
タイトルコード 1001110040378

要旨 大正デモクラシーを先導し、議会・政党政治危機の時代には軍部に敢然と異を唱え、議会・政党政治の擁護と対外膨張阻止に全力をそそいだ美濃部と吉野。彼らの提言に従っていたら、戦争は起こらなかったはずである。なぜ、彼らの主張が危機の時代、その真価を問われるときに影響力をおよぼせなかったのか。それを問うことは、民主主義時代の私たちが、よりよき選択を行うために不可欠である。その答えを、当時の政治社会と彼らの言動から模索していきたい。
目次 美濃部と吉野を考察する意味
1 大正デモクラシーと美濃部、吉野
2 帝大教授としての美濃部と吉野
3 美濃部の天皇機関説
4 吉野作造の民本主義
5 大正デモクラシーの展開と挫折
今日への遺産
著者情報 古川 江里子
 1968年生まれ。青山学院大学博士後期課程標準年限修了。博士(歴史学)。専攻は日本近代政治思想史・社会運動史。現職、青山学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。