感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

輪廻転生瞑想法 1  理想の自分に生まれ変わる如意宝珠敬愛秘法

著者名 桐山靖雄/著
出版者 平河出版社
出版年月 2012.4
請求記号 169/00390/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431060609一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会政策 医療制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 169/00390/1
書名 輪廻転生瞑想法 1  理想の自分に生まれ変わる如意宝珠敬愛秘法
著者名 桐山靖雄/著
出版者 平河出版社
出版年月 2012.4
ページ数 225p 図版12p
大きさ 20cm
巻書名 理想の自分に生まれ変わる如意宝珠敬愛秘法
ISBN 978-4-89203-340-7
分類 1691
一般件名 阿含宗
書誌種別 一般和書
内容紹介 来世は現世の結果。この世をよりよく生きれば、来世もよりよいものとなる。自分が理想とする人間に生まれ変わる方法「輪廻転生瞑想法」を具体的に解説し、来世の設計図を描いて人生に希望を与える道を説く。
タイトルコード 1001210008581

要旨 本当の問題、優先的に解決すべき問題を大胆に提示。今、なぜ理念が必要か。
目次 生命と自由を守る二段階理念(素朴な議論)
第1部 医療政策の歴史と理念(明治から戦前までの医療政策
戦後からの高度経済成長終焉期までの医療政策
一九八〇年代の医療政策
一九九〇年代以降の医療政策
日本の医療保障制度の問題点と理念の必要性)
第2部 生命と自由を守る二段階理念論(なぜ憲法論を展開するのか
個人主義と自律の原理
生命権と生命保障の原理
社会保障と共生の原理
現代正義論から考える
現代正義論と二段階理念論)
第3部 理念が要請する医療保障制度改革(理念と原理から導かれる制度原則
理念にもとづく医療保障の構想
救命医療の平等保障に向け
共生のための自立医療保障に向けて)
著者情報 印南 一路
 1982年東京大学法学部卒業。ハーバード大学行政大学院、公衆衛生大学院で医療政策を研究し、1992年シカゴ大学経営大学院でPh.D.取得(組織論)。シカゴ大学助教授を経て、慶應義塾大学総合政策学部、政策・メディア大学院教授。一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構研究部長。『「社会的入院」の研究―高齢者医療最大の病理にいかに対処すべきか』(東洋経済新報社、2009年)は、第52回日経・経済図書文化賞、第1回政策分析ネットワーク賞本賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 真奈美
 1994年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2002年同大学大学院政策・メディア研究科にて博士号取得。同年東海大学教養学部人間環境学科専任講師就任、2006年より准教授、現在にいたる。専門は医療・福祉政策、公共経営、社会保障の国際比較(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古城 隆雄
 2003年慶應義塾大学総合政策学部卒業。2011年慶應義塾大学大学院政策メディア研究科にて博士号取得。現在、自治医科大学地域医療学センター地域医療学部門助教。専門は医療政策、社会保障論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。