感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シベリア最深紀行 知られざる大地への七つの旅

著者名 中村逸郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.2
請求記号 2929/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236886461一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 千種2831963521一般和書一般開架 在庫 
3 3232189054一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2929/00028/
書名 シベリア最深紀行 知られざる大地への七つの旅
並列書名 В глуши сибирской земли
著者名 中村逸郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.2
ページ数 9,205p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-061111-4
分類 29291
一般件名 シベリア
書誌種別 一般和書
内容紹介 シベリア最深部の秘境に暮らすトナカイ遊牧民や今も活躍するシャーマン、何百年も周囲との関わりを絶った旧教徒など、多様で自由、豊かで柔軟、そして強靱な人びとを訪ね歩いた政治学者の稀有な記録。
タイトルコード 1001510109839

要旨 原子の構造から原子核反応のしくみ、さらには原子力発電のしくみなど、原子力の基礎知識を、豊富な図版と平易な文章で、わかりやすく解説。
目次 1 原子力の基礎知識(原子とは―哲学から科学へ
原子模型―原子には芯がある
原子核とは―原子核はなぜこわれないか
核の大きさ―原子のコアをつかさどる核
ラザフォード―原子には核がある ほか)
2 原子力発電のしくみ(原子炉の中―核分裂エネルギーを得るために
中性子エネルギーと核分裂―反応しやすいエネルギー
コンパクトなエネルギー源―E=mc2の大きな力
連鎖反応―原子力エネルギーの基本
臨界―中性子の吸収と生成のバランス ほか)
著者情報 竹田 敏一
 1945年大阪府生まれ。大阪大学工学部を経て、同大学大学院で原子力工学を専攻。工学博士。日立製作所原子力研究所勤務、大阪大学大学院工学研究科教授を経て、現在福井大学附属国際原子力工学研究所所長。75年日本原子力学会奨励賞、92年日本原子力学会論文賞受賞。また現在、日本原子力研究開発機構、日本原子力学会炉物理部会、原子力安全委員会原子炉安全専門審査会審査委員として活躍。日本原子力学会理事等も勤めていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。