感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異形の労働組合指導者「松崎明」の“死”とその後 「JR東日本革マル問題」の現状

著者名 宗形明/著
出版者 高木書房
出版年月 2011.7
請求記号 3666/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431927355一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3666/00119/
書名 異形の労働組合指導者「松崎明」の“死”とその後 「JR東日本革マル問題」の現状
著者名 宗形明/著
出版者 高木書房
出版年月 2011.7
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88471-507-6
分類 366629
一般件名 全日本鉄道労働組合総連合会   東日本旅客鉄道労働組合   日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派
個人件名 松崎明
書誌種別 一般和書
内容注記 「JR東日本革マル問題」関係年表:p228〜240
内容紹介 日本の大動脈から“革マル”は一掃されたか! 松崎明元JR東労組会長はこの世を去ったが、「JR東日本革マル問題」は依然として「未完」のままだ。元国鉄管理局労働課長が、国鉄改革の裏側を明かす。
タイトルコード 1001110035900

要旨 日本の大動脈から“革マル”は一掃されたか。元国鉄管理局労働課長が明かす国鉄改革の裏側。重石から解放されJR労政の新たな展開へ。
目次 第1章 JR革マル派(=松崎組)国会議員を誕生させ、“重荷”を背負い込んだ民主党政権(「革マル派によるJR総運及びJR東労組への浸透に関する質問主意書」に対する二〇一〇年五月十一日付「鳩山内閣総理大臣名答弁書」(内閣衆質一七四第四三〇号)
「鳩山内閣総理大臣名答弁書」(2010.5.11)の衝撃と「JR連合」と「JR総連及びJR東労組」との間の公開質問バトル ほか)
第2章 様変わり!急ピッチで進む「JR東日本革マル問題」関連国会論議と“防戦一方”、為す術がない菅民主党政権・閣僚答弁(「JR東日本革マル問題」関連国会論議の急進展
柴山昌彦議員(自民党)関係質疑(二〇一一年二月一日)概要 ほか)
第3章 「松崎明」と“松崎組”が「党・革マル派と“絶縁した”」と称する時期の徹底検証(“松崎”が嘘に嘘を塗り重ねて構築した「党・革マル派と“絶縁した”時期」変遷史
慎重かつ巧妙に、「党・革マル派と“絶縁した”時期」の明確化を回避する“松崎” ほか)
第4章 異形の労働組合指導者「松崎明」の“死”、功罪、人物像の虚実(「松崎明」死去
「松崎明、北小路敏の死で左翼運動は衰退へ」論 ほか)
終章 JR東日本労政(労務政策)担当者、JR東労組・かんり部会、「松崎組(JR革マル派)」とは全く無関係の「大多数一般組合員」への願い(「四面楚歌」の冷たい空気と「閉ざされた言語空間」
JR東日本労政の基本方針と問題点 ほか)
著者情報 宗形 明
 昭和9年、東京都生まれ。国鉄中央鉄道学園大学課程(業務科)卒業後、国鉄大学委託研究員(一橋大学「藻利重隆」研究室)として「労務管理」を学ぶ。国鉄東京北鉄道管理局労働課長、新幹線総局労働課長、職員局主幹、高崎鉄道管理局総務部長、国鉄清算事業団労務課長、同新潟支社長。現在中小企業診断士・社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。