感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物理実験技術

著者名 E.V.Angerer/著 H.Ebert/編 本庄五郎/共訳
出版者 商工出版社
出版年月 1957.2
請求記号 SN422/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115684546版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN422/00014/
書名 物理実験技術
著者名 E.V.Angerer/著   H.Ebert/編   本庄五郎/共訳
出版者 商工出版社
出版年月 1957.2
ページ数 542p
大きさ 19cm
分類 42075
一般件名 物理学-実験
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110133498

要旨 出題区分の19科目すべてを1冊で網羅。各科目ごとに、ひと目でわかる学習ポイント付。重要テーマはとことん丁寧に解説。
目次 人体の構造と機能及び疾病
心理学理論と心理的支援
社会理論と社会システム
現代社会と福祉
地域福祉の理論と方法
福祉行財政と福祉計画
社会保障
低所得者に対する支援と生活保護制度
保健医療サービス
権利擁護と成年後見制度
社会調査の基礎
相談援助の基盤と専門職
相談援助の理論と方法
福祉サービスの組織と経営
高齢者に対する支援と介護保険制度
障害者に対する支援と障害者自立支援制度
児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
就労支援サービス
更生保護制度
著者情報 寺島 彰
 早稲田大学大学院社会科学研究科後期博士課程単位取得後退学、身体障害者施設の生活指導専門職、厚生省(現厚生労働省)障害福祉専門官、国立身体障害者リハビリテーションセンター国際協力専門官、同障害福祉研究部長等を経て浦和大学総合福祉学部教授。元同学部長。元社会福祉士試験委員。介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田幡 恵子
 コンデックス情報研究所医療福祉系資格試験対策室。慶應義塾大学経済学部卒、同大学大学院修士課程1年修了後中退、日本銀行勤務を経て、NHK学園社会福祉士養成課程修了。2005年より福祉問題を研究・執筆、社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。