感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

友達の数は何人? ダンバー数とつながりの進化心理学

著者名 ロビン・ダンバー/著 藤井留美/訳
出版者 インターシフト
出版年月 2011.7
請求記号 140/00380/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731752461一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロビン・ダンバー 藤井留美
進化心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00380/
書名 友達の数は何人? ダンバー数とつながりの進化心理学
著者名 ロビン・ダンバー/著   藤井留美/訳
出版者 インターシフト
出版年月 2011.7
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7726-9524-4
原書名 How many friends does one person need?の抄訳
分類 1404
一般件名 進化心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 つながりは「脳×進化」で見えてくる! 「友達や上手くいく集団の人数は150人まで」「ネットワークは3の倍数で増える」など、オックスフォード大学ダンバー教授が、“つながりの進化心理学”をわかりやすく説く。
タイトルコード 1001110031528

要旨 友達や上手くいく集団の人数は150人まで。ネットワークは3の倍数で増える。言葉の起源は、サルの毛づくろい。一夫一婦が、脳を発達させた。家族いっしょの人のほうが健康。たがいの信頼を高める脳内物質がある。集団で笑うのはヒトだけ。その理由は…キスには進化からみた効用がある。ect。超面白・つながりの進化心理学。
目次 1 ヒトとヒトのつながり(貞節な脳―男と女
ダンバー数―仲間同士 ほか)
2 つながりを生むもの(親密さの素―触れ合い・笑い・音楽
うわさ話は毛づくろい―言葉・物語 ほか)
3 環境や人類とのつながり(進化の傷跡―肌の色・体質
進化の邪魔をするやつはどいつだ?―進化と欲望 ほか)
4 文化・倫理・宗教とのつながり(人間ならではの心って?―志向意識水準
カルチャークラブに入るには―文化 ほか)
著者情報 ダンバー,ロビン
 オックスフォード大学の認知・進化人類学研究所所長、進化人類学教授。英国学士院の特別会員として、「ルーシーから言語へ(Lucy to Language)」プロジェクトの共同ディレクターも兼任。リバプール大学の進化心理学教授も務めていた(2007年まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 留美
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。