感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

概説静岡県史

著者名 静岡県師範学校/編
出版者 谷島屋書店
出版年月 1935
請求記号 S215/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100988006版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高齢者福祉施設 老人クラブ 認知症 なぞなぞ クイズ 回想法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S215/00037/
書名 概説静岡県史
著者名 静岡県師範学校/編
出版者 谷島屋書店
出版年月 1935
ページ数 323p 図版
大きさ 23cm
分類 215
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940048867

要旨 軽い認知症でも、子どもの頃を思い出しながら楽しく参加できる「回想法を使ったゲーム」を、実践例、会話の参考例とともに紹介。なぞなぞ、○×クイズ、とんちクイズ、四字熟語やことわざのクイズなど、かんたんな問題から少しひねった問題まで多数収録。
目次 軽い認知症の方にもすぐ役立つなぞなぞとクイズ(かんたんななぞなぞ
少しむずかしいなぞなぞ
○×クイズ
とんちクイズ ほか)
軽い認知症の方も楽しめる回想法を使ったゲーム(お正月
夏の思い出
お花見に行こう
いなくなったものは ほか)
著者情報 今井 弘雄
 1936年生。国学院大学卒。元医療法人社団明芳会板橋中央総合病院福祉課長。ヘルパー養成講座講師。日本創作ゲーム協会代表理事、子ども文化研究所委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。