感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徒然草・方丈記 吉田兼好と鴨長明の二大随筆  (ビジュアル版日本の古典に親しむ)

著者名 島尾敏雄/[著] 堀田善衛/[著]
出版者 世界文化社
出版年月 2006.07
請求記号 9144/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731369159一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031398989一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康法 気温 放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9144/00020/
書名 徒然草・方丈記 吉田兼好と鴨長明の二大随筆  (ビジュアル版日本の古典に親しむ)
著者名 島尾敏雄/[著]   堀田善衛/[著]
出版者 世界文化社
出版年月 2006.07
ページ数 199p
大きさ 24cm
シリーズ名 ビジュアル版日本の古典に親しむ
シリーズ巻次 9
ISBN 4-418-06206-8
分類 91445
一般件名 徒然草   方丈記
個人件名 吉田兼好   鴨長明
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916020264

要旨 今、必要なものは免疫力―夏バテしない「体の冷やし方」「毒の出し方」。
目次 酷暑に克つ(夏のからだは産熱量を少なくして、暑さをしのごうとする
夏は交感神経の働きが低下し活動を減らそうとする
夏は、体を冷やす飲食物を摂っていた先祖の知恵
夏にやせることは暑さ対策にはよいこと ほか)
放射能汚染に克つ(長崎爆心地1.8kmの聖フランシスコ病院の奇跡
放射能による被曝とは
内部被曝はいくらでも防げる
玄米に含まれるフィチン酸が放射性物質を吸着し、排泄する ほか)
酷暑に負けないおいしいレシピ
著者情報 石原 結實
 1948年長崎市生まれ。長崎大学医学部及び同大学院博士課程修了。免疫の中心である白血球の機能が、運動や食事によってどう変化するかを研究して、医学博士の学位を取得。スイスの自然療法病院、B・ベンナー・クリニックや、モスクワの断食病院で研修を積む。コーカサスの長寿村にも、長寿食の研究に5回赴く。グルジア共和国科学アカデミー長寿医学会・名誉会員。現在は東京で漢方薬処方をするクリニックを開く傍ら、伊豆に人参ジュースや運動、温泉で健康を増進する施設を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。