蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
マリコ、東奔西走
|
| 著者名 |
林真理子/著
|
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| 請求記号 |
9146/11758/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238213078 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132638277 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232518536 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
南 | 2332375795 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432739155 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432758080 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
東 | 2432793152 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
中村 | 2532385966 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 9 |
港 | 2632518300 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 10 |
北 | 2732461112 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
北 | 2732501685 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
千種 | 2832323576 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
千種 | 2832350587 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
瑞穂 | 2932603828 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 15 |
中川 | 3032493409 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
守山 | 3132636907 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
緑 | 3232562169 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 18 |
名東 | 3332751340 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
天白 | 3432516387 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 20 |
山田 | 4130941901 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 21 |
南陽 | 4231033905 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 22 |
楠 | 4331583809 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 23 |
富田 | 4431510363 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 24 |
志段味 | 4530960527 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 25 |
徳重 | 4630825414 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
9146/11758/ |
| 書名 |
マリコ、東奔西走 |
| 並列書名 |
Mariko,On the Move |
| 著者名 |
林真理子/著
|
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| ページ数 |
266p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-16-391671-2 |
| 分類 |
9146
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
今年もパワフルに東へ西へと大忙しと思いきや、世間の予想を軽々と超えてくるのがマリコ流。母校日本大学の理事長にまさかの電撃就任! 『週刊文春』連載を単行本化。 |
| タイトルコード |
1002210094759 |
| 目次 |
貨幣と文明―スーダンの金からアメリカ大陸の銀へ 地中海のドラマ 古代奴隷制の終焉 経済的覇権を支えた貨幣―7‐11世紀のイスラームの金 ブドウ畑、ワイン、ブドウ栽培者 一時的な市場から恒久的な植民地へ―中世における商業政策の発展 アメリカ産業界における「人的要素」の諸問題 経済界、金融界の一大勢力―イエズス会の日本での活動開始1547‐1583 ブルゴーニュにおけるブドウ栽培の起源 往生術―15世紀末における死の問題に関する覚書 17世紀パリにおける出版業―いくつかの経済的側面 ボーヴェジにて―17世紀における人口学的問題 16世紀半ばにおけるフランス経済とロシア市場 1640年をめぐって―大西洋の政治と経済 神話から理性へ―アルカイック期ギリシャにおける実証的思考の形成 バロックと古典主義―一つの文明 衣服の歴史と社会学―方法論的考察 |
内容細目表:
前のページへ