感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スナイパー 現代戦争の鍵を握る者たち

著者名 ハンス・ハルバーシュタット/著 安原和見/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.6
請求記号 396/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235822350一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 396/00095/
書名 スナイパー 現代戦争の鍵を握る者たち
著者名 ハンス・ハルバーシュタット/著   安原和見/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.6
ページ数 330p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-20564-9
原書名 Trigger men
分類 396253
一般件名 陸軍-アメリカ合衆国   銃砲
書誌種別 一般和書
内容紹介 大きく様変わりをした現代の戦争=ゲリラ市街戦において、スナイパー(狙撃手)の果たす役割はかつてなく重い。武器、作戦、技術、そして思い…。実戦経験がある約30名のスナイパーの体験談をもとに、彼らの実像に迫る。
タイトルコード 1001110026179

要旨 現代の戦争=ゲリラ市街戦においてスナイパーの果たす役割はかつてなく重い。武器、作戦、技術、そして思い…一撃に賭ける戦士の貴重な証言の数々。
目次 先導するレンジャーたち
狙撃作戦の基本
海兵隊狙撃手ジェームズ・グラーテ二等軍曹
ブラヴォー・フォーと8541―狙撃手の選抜と訓練
米陸軍レンジャー チャールズ・グリーン少佐
班長 ジェームズ・ギリランド二等軍曹
面妖な弾道計算―ときどき一発、ときどき一殺
二等軍曹ハリー・マルティネス
商売道具
ジェームズ・“ロック”・マグリン伍長―「精神病院」初の流血
狙撃手の復讐―「すばらしきごろつきども」と“ヘッドハンター2”の狙撃手たち
ロブ三等軍曹―サマラのスパイダーマン
ブライアン・プルーエット―ゆっくりが確実、確実が早い・クワヒタス作戦
特技下士官アーロン・アーノルド
ジョゼフ・ベネット―遠くからの交通整理
米海兵隊二等軍曹ティモシー・ラセイジ
ジョン・ワイラー
ケヴィン・マキャフリー
ジェフ・チャン
著者情報 ハルバーシュタット,ハンス
 主として米軍特殊部隊、防護装備、および鉄砲などをテーマとする著作を、単独または共著者として50作以上発表している。ベトナム戦争時には陸軍に所属し、ヘリコプターのドア・ガナー(ヘリコプターの扉にとりつけた機関銃の銃手)として戦った。カリフォルニア州サンノゼ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安原 和見
 鹿児島県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。