感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジネスに効く!教養として身につけたいテクノロジー

著者名 玉城絵美/著
出版者 総合法令出版
出版年月 2019.2
請求記号 0073/01061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932314327一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/01061/
書名 ビジネスに効く!教養として身につけたいテクノロジー
著者名 玉城絵美/著
出版者 総合法令出版
出版年月 2019.2
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86280-648-2
分類 0073
一般件名 情報と社会   情報科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 10年後に生き残るための未来予測の視点とは。コンピュータテクノロジーの普及にフォーカスをあてて、進歩、予測方法や想像の仕方を事例を挙げながら紹介し、様々な「制約」から解放された未来で生きる指針を示す。
タイトルコード 1001810094924

要旨 誤解されることの多いイスラームにおける女性の立場―日本人ムスリマの知識獲得、ムスリム家族の生活、夫婦の役割、子育てのあり方、古今の女性の位置づけ、ヴェール論議、メディアの報道などを考察し、等身大の姿を紹介する。
目次 1 日本人ムスリマの諸相(日本人ムスリマのイスラーム知識獲得
ムスリム家族の日本経験―アジアの視点から
日本人ムスリム夫婦と日本社会
日本で楽しくムスリム子育てをするには)
2 ムスリマのあり方をめぐって(イスラームにおける女性の位置づけ―エジプトを中心に
クルアーンの中のムスリマ
ヴェール論議と現代日本
メディアに見るイスラーム女性の姿)
著者情報 河田 尚子
 1957年、東京都生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学、文学修士。現在、聖トマス大学非常勤講師、世界宗教者平和会義(WCRP)日本委員会婦人部会委員、同難民委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。