感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座・障害児の発達と教育 1

著者名 宮本茂雄 鈴木克明/共編著
出版者 学苑社
出版年月 1983
請求記号 N378/00614/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110300423一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N378/00614/1
書名 講座・障害児の発達と教育 1
著者名 宮本茂雄   鈴木克明/共編著
出版者 学苑社
出版年月 1983
ページ数 314p
大きさ 22cm
ISBN 4-7614-8308-3
分類 378
一般件名 障害者教育
書誌種別 一般和書
内容注記 編集:宮本茂雄[ほか] *1.障害児の発達と教育 宮本茂雄,鈴木克明編著 *引用文献,参考文献 執筆:大田尭[ほか8名]
タイトルコード 1009210153411

要旨 一歩すすんだ文法・会話を身につけるための本格的な中級レベルの学習書。CDには本書でとりあげた「課文」「新出単語」「キーポイント・文法解説」の例文、応用会話、プチユーモアを収録。発音・文法を徹底的にトレーニング。
目次 第1課 私の一番好きな所
第2課 運動をする
第3課 両親の婚姻
第4課 失恋
第5課 日本のコンビニは独居老人へのケアサービスを提供する
第6課 クレジットカードのプラスとマイナス
第7課 幼児が外国語を習う最適年齢
第8課 結婚式
第9課 北京で楽しいレンタルライフが流行っている
第10課 中国人の贈り物
著者情報 趙 玲華
 文中苑校長。中国・北京生まれ。北京第二外国語大学日本語科を卒業。国家観光出版会社で編集と翻訳業務に従事。日本企業で6年間、技術移転と貿易業務にかかわる通訳と翻訳を担当。早稲田渋谷シンガポール校中国語講師、シンガポール日系企業の中国語講師を経て、2003年6月よりシンガポールで「文中苑」を開校する。2009年よりシンガポール・アメリカンスクールで日本語と中国語の非常勤教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 シヨウガイジ ノ ハツタツ ト キヨウイク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。