感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「家族」という韓国の装置 血縁社会の法的なメカニズムとその変化

著者名 岡克彦/著
出版者 三省堂
出版年月 2017.5
請求記号 3249/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237106745一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野沢協 藤原真実 寺田元一 三井吉俊 石川光一 楠本重行 飯野和夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3249/00046/
書名 「家族」という韓国の装置 血縁社会の法的なメカニズムとその変化
著者名 岡克彦/著
出版者 三省堂
出版年月 2017.5
ページ数 21,248p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-385-32311-4
分類 324921
一般件名 家族法   民法-韓国
書誌種別 一般和書
内容紹介 今、ゆれ動いている韓国社会を「家族制度」という視点から読み解く社会論の書。「血縁社会」の法的なメカニズムを明らかにするとともに、韓国がこの血縁社会から抜け出そうとする動きにも注目する。
書誌・年譜・年表 文献:p227〜242 近現代韓国家族法制の年表:p243
タイトルコード 1001710004485

要旨 初期啓蒙を体現する、代表的な秘密出版・反宗教的文書を集めた本邦初訳シリーズ第2巻。近年注目を浴びるロベール・シャールの圧巻の著作『宗教についての異議』をはじめ、『軍人哲学者』『新しき思想の自由』『万人に開かれた天国』『被造無限論』『ヒポクラテスからダマゲトスへの手紙』『世界形成論』の全7作品を収録。
目次 宗教についての異議
軍人哲学者
新しき思想の自由
万人に開かれた天国
被造無限論
ヒポクラテスからダマゲトスへの手紙
世界形成論
著者情報 野沢 協
 1930年生まれ。東京都立大学教授、駒沢大学教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。