感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ヴォリナ

書いた人の名前 マネス・シュペルバー/著 鈴木隆雄/訳
しゅっぱんしゃ 水声社
しゅっぱんねんげつ 2004.03
本のきごう 943/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234442994一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 943/00250/
本のだいめい ヴォリナ
書いた人の名前 マネス・シュペルバー/著   鈴木隆雄/訳
しゅっぱんしゃ 水声社
しゅっぱんねんげつ 2004.03
ページすう 211p
おおきさ 20cm
ISBN 4-89176-509-7
ぶんるい 9437
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913078880

もくじ 論説(マクデブルク参審人の法教示と法判告―F・エーベル編『マクデブルク法』をめぐって)
叢説(「敬慎願」とは何か―明治前期における裁判制度継受の一断面)
共同報告(裁判所所蔵文書から見た戦前期司法の諸相―広島控訴院管内を中心に)
書評(鈴木秀光・高谷知佳・林真貴子・屋敷二郎編『法制史学会六〇周年記念若手論文集 法の流通』
佐々木有司編『法の担い手たち』
蔵持重裕編『中世の紛争と地域社会』
紀州藩牢番頭家文書編纂会編『城下町牢番頭仲間の生活』
北條浩『日本近代化の構造的特質』
長又高夫『法書『明法条々勘録』の法的性格』
西村安博『鎌倉幕府の裁判における問状・召文に関する覚え書き―その理解の現状と今後の課題』 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。