蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210876793 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4981/00004/15-2 |
書名 |
医療施設調査病院報告 平成27年下巻 動態調査 (政府統計) 都道府県編 |
著者名 |
厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当)/編
|
出版者 |
厚生労働統計協会
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
30cm |
シリーズ名 |
政府統計 |
巻書名 |
都道府県編 |
ISBN |
978-4-87511-714-8 |
一般注記 |
背のタイトル:医療施設(動態)調査・病院報告 |
分類 |
49816
|
一般件名 |
医療施設-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
都道府県別にみた医療施設の分布及び整備の実態、医療施設の診療機能、また病院や療養病床を有する診療所における患者の利用状況及び従事者の状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とした調査報告書。 |
タイトルコード |
1001610100704 |
要旨 |
ウラジーミル・ナボコフは、ロシア語から英語へ、さらには英語からロシア語へと自作の翻訳を行った。また、全著作にわたって、ナボコフ的な主題の変奏を繰り返した。こうした終わりのない「書きなおし」あるいは「改訂」(revising)の作家であったナボコフを、従来の読み方を「改訂」すべく「読みなおし」てみようとするのが本書である。海外の一流研究者を集めて京都で開催された、国際ナボコフ学会での研究発表論文を中心に構成。『賜物』をめぐる沼野充義+若島正の対談を付す。附録、索引も充実。 |
目次 |
第1章 魅惑された狩人たち(『ロリータ』再訪―新たな注釈者として 「カスビームの床屋」再訪―いつも失敗する読者 ほか) 第2章 巨大な眼球(ナボコフの語りについて―「クリスマス」の誤訳から 『オネーギン』注釈から『青白い炎』までの道程―ナボコフとロトマンの注釈を比較しながら ほか) 第3章 未踏の地(「マドモワゼル・O」をめぐって―アダム・サールウェル『ミス・ハーバート』 「ほとんど完成しているが、ほんの一部だけ手直しされている」―ナボコフ作品における終わりなき改訂 ほか) 第4章 ロシアへの鍵(ナボコフとロシア文学史 亡霊ロシア詩人―一九三〇年代末から一九五〇年代初頭におけるウラジーミル・ナボコフの詩学と地位 ほか) 対談 沼野充義・若島正(ロシア語作家としてのナボコフ―『賜物』のベルリンから『ロリータ』のアメリカへ) |
内容細目表:
前のページへ