ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
明解日本語アクセント辞典
|
書いた人の名前 |
三省堂編修所/編
|
しゅっぱんしゃ |
三省堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1958 |
本のきごう |
SN811/00066/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011656986 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ことばのつながり探し辞典
三省堂編修所/編
見やすいカタカナ新語辞典
三省堂編修所/編
三省堂国語辞典から消えたことば辞典
見坊行徳/編著,…
気持ちを描くことば探し辞典
三省堂編修所/編
ジュニアクラウン中学英和・和英辞典
田島伸悟/編,三…
ジュニアクラウン中学和英辞典
田島伸悟/編,三…
ジュニアクラウン中学英和辞典
田島伸悟/編,三…
新しい国語表記ハンドブック
三省堂編修所/編
大きな字で読む常用辞典 国語・カタ…
三省堂編修所/編
コンサイスカタカナ語辞典
三省堂編修所/編
デイリー日本語・アラビア語・英語辞…
長沢栄治/監修,…
ベーシッククラウン伊和・和伊辞典
杉本裕之/監修,…
見やすいカタカナ新語辞典
三省堂編修所/編
大辞林
松村明/編,三省…
新しい民法の全条文 : 債権法・成…
三省堂編修所/編
北欧4か国旅行会話 : フィンラン…
森百合子/監修,…
デイリーコンサイス仏和・和仏辞典
木内良行/編,三…
こどもぼうさい・あんぜん絵じてん
渡邉正樹/監修,…
ベーシッククラウン仏和・和仏辞典
村松定史/監修,…
ベーシッククラウン独和・和独辞典
伊藤眞/監修,三…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN811/00066/ |
本のだいめい |
明解日本語アクセント辞典 |
書いた人の名前 |
三省堂編修所/編
|
しゅっぱんしゃ |
三省堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1958 |
ページすう |
926,68p |
おおきさ |
15cm |
ちゅうき |
監修:金田一春彦 |
ぶんるい |
81114
|
いっぱんけんめい |
日本語-アクセント-辞典
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110087694 |
ようし |
アメリカ生まれの著者が、初めて訪れた中国。都市を離れて、中国の奥へ奥へ―そこには現代があった。国境、言語を越え、歴史を遡るアイデンティティの旅。自身に流れる血を通して、自己の存在を、「仮」と「真」の中で映し出そうとした衝撃の作品群。一人の越境者の魂の漂泊は、現代中国の真の姿を求める。伊藤整賞受賞作「仮の水」を含む、鮮烈の短篇五作。 |
ちょしゃじょうほう |
リービ 英雄 1950・11・29〜。小説家。アメリカ生まれ。プリンストン大学卒業。プリンストン大学、スタンフォード大学日本文学教授を務め「万葉集」の英訳により全米図書賞受賞。1989年より日本定住。92年、日本語で書いた処女作『星条旗の聞こえない部屋』で野間文芸新人賞受賞。2005年、『千々にくだけて』で大佛次郎賞、09年、『仮の水』で伊藤整文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ