感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての刑法総論 第10版  (3日でわかる法律入門)

著者名 尾崎哲夫/著
出版者 自由国民社
出版年月 2017.6
請求記号 3261/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332451180一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3261/00038/
書名 はじめての刑法総論 第10版  (3日でわかる法律入門)
著者名 尾崎哲夫/著
出版者 自由国民社
出版年月 2017.6
ページ数 142p
大きさ 19cm
シリーズ名 3日でわかる法律入門
ISBN 978-4-426-12244-7
分類 3261
一般件名 刑法
書誌種別 一般和書
内容紹介 刑法典のうち「第1編総則」の内容を、語りかける講義口調でポイントをしぼって解説する。原条文も掲載。基本を確認できるチェック問題つき。平成29年4月末日までに交付された法改正に対応。
書誌・年譜・年表 推薦できる法律関係の本:p7〜8
タイトルコード 1001710021587

目次 復刻 実測・軍艦島―高密度居住空間の構成(実測・軍艦島(序)



緑)
解説 歴史遺産・軍艦島(実写・軍艦島
軍艦島のその後
軍艦島建築のルーツを追って
生きている建築・まちづくり教書
急性近代建築不感症 ほか)
著者情報 阿久井 喜孝
 東京電機大学名誉教授。1930年岩手県生まれ。56年東京大学工学部建築学科卒業後、同大学院丹下研究室で設計に参加(〜63年)。設計事務所自営、滞欧(チューリヒ、ベルリン)を経て、67年より東京電機大学建築学科で教育研究に従事(設計、都市デザイン、近代建築史)。軍艦島調査のほかに、地中海、オリエント、ヒマラヤ周辺国、中国の民家集落のデザインサーベイを重ね、2001年まで同大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滋賀 秀實
 前東京電機大学教授。1942年中国・東北地方生まれ。70年東京大学工学部建築学科卒業。74年同大学院博士課程中退、東京電機大学建築学科助手。以後、同大学にて教育(設計、西洋建築史、日本建築史、木造建築、保存と再生)および調査・研究(近代木造建築技術、伝統的な集落・建築、古代ローマ建築)、自治体等との連携(伝統建築の保存・再生、歴史的建造物の悉皆調査)などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松葉 一清
 武蔵野美術大学教授。1953年兵庫県生まれ。76年京都大学工学部建築学科卒業、朝日新聞社入社。朝日新聞編集委員などを経て2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。