感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無理せず会社をたたむ法

著者名 萩原栄/著
出版者 中央経済社
出版年月 2011.5
請求記号 3252/00309/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832099390一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530465642一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3252/00309/
書名 無理せず会社をたたむ法
著者名 萩原栄/著
出版者 中央経済社
出版年月 2011.5
ページ数 234p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-68610-8
分類 325247
一般件名 中小企業   企業倒産
書誌種別 一般和書
内容紹介 従業員や取引先に、できるだけ迷惑をかけずにいかに手仕舞いするか。会社をたたむ方法と考え方、実務のポイントについて、法務・会計・税務・資金調達方法などのビジネス面と、関係者の感情面からバランスよく記述する。
タイトルコード 1001110010952

要旨 従業員や取引先に、できるだけ迷惑をかけずにいかに手仕舞いするか…次の人生へ進むための選択肢。
目次 第1部 会社をたたむということ(社長、いつまで会社を続けますか?
会社を上手にたたむ5つのステップ
会社を上手にたたむためのポイント
倒産からの復活)
第2部 会社をたたむための知識(中小企業の資金調達方法
中小企業の財務分析
会社をたたむための法務とスキーム
会社をたたむための会計・税務実務)
倒産しないための7つの知恵
著者情報 萩原 栄
 大阪府立大学経済学研究科博士前期課程修了。平成12年に税理士登録、平成18年に公認会計士登録。あずさ監査法人/KPMGの前身である朝日監査法人/アーサー・アンダーセンに入所後、上場企業や外資系企業の監査およびM&A業務に従事。独立行政法人や公益法人の監査等を経験。その後、金融・不動産コンサルティングの部署に転籍し、金融庁の金融検査対応業務、SPC監査業務に加え、金融機関・不動産会社等に対する資産流動化や不動産ファンド(J‐REITおよび私募ファンド)の組成業務、銀行等の金融機関に対するUS‐SOX404条対応の内部統制の整備支援業務を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。