感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発を止めた町 三重・芦浜原発三十七年の闘い  新装版

著者名 北村博司/著
出版者 現代書館
出版年月 2011.4
請求記号 5435/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931774042一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5435/00037/
書名 原発を止めた町 三重・芦浜原発三十七年の闘い  新装版
著者名 北村博司/著
出版者 現代書館
出版年月 2011.4
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7684-5660-6
分類 5435
一般件名 原子力発電
書誌種別 一般和書
内容注記 芦浜原発史年表:p177〜220
内容紹介 2000年2月22日、知事の白紙撤回表明で、三重・芦浜原発計画は消えた。だが、火種は今も続いている…。原発建設計画白紙撤回を実現させるまでの闘いを、地元ジャーナリストが現場から克明に描く。
タイトルコード 1001110010199

要旨 原発建設計画白紙撤回を実現させるまでの闘いを地元ジャーナリストが現場から克明に描く。
目次 序にかえて―ウミガメの故郷
第1部 芦浜原発の終焉(二〇〇〇年二月二十二日)(芦浜原発終焉の日
終わらなかった原発問題)
第2部 白紙撤回への道(一九九四年十一月〜一九九九年)(海洋調査申し入れ
原発必殺条例
四者会談のはざまで ほか)
第3部 古和浦漁協攻防戦(一九八六〜一九九四年十月)(海の夫婦の詩
苦悩する熊野灘漁民
古和浦漁協の攻防 ほか)
芦浜原発史年表一九六二〜二〇〇一年
著者情報 北村 博司
 1941年三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区新町に生まれる。同区古里在住。1963年明治大学政治経済学部卒。1975年『紀州ジャーナル』創刊。芦浜原発問題を中心に報道。紀伊長島町議当選、合併後の紀北町議、現在通算九期目。2001年『紀州ジャーナル』休刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。