感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永遠のエルザ ライオンを育てた母の記録  (ポケット文春)

著者名 ジョイ・アダムソン/著 藤原英司/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 1973
請求記号 N489/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111813200一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N489/00014/
書名 永遠のエルザ ライオンを育てた母の記録  (ポケット文春)
著者名 ジョイ・アダムソン/著   藤原英司/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 1973
ページ数 215p
大きさ 18cm
シリーズ名 ポケット文春
分類 4895
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610111213

要旨 ペルーに残るインカ帝国、謎の遺産。
目次 1 アンデスの自然と生活
2 古代インカ帝国の都―クスコ
3 ジャガイモ(パパ)の収穫
4 秘密の空中都市マチュピチュ
5 首都リマと天野博物館
6 ナスカの地上絵の謎とインカ道
7 世界最高のティティカカ湖の生活
8 アマゾンの自然と生活
9 ペルーの遺跡と発掘調査
著者情報 義井 豊
 写真家。1946年生まれ。1969年日本大学芸術学部写真科卒業。1869〜71年岩波映画製作所写真部契約カメラマン。72年以降、ヨーロッパやアメリカ大陸を放浪。74年初めてペルーを訪れる。以後、毎年ペルーを中心に中南米を取材。82年リマに転居。83〜90年リマの天野博物館職員。90〜96年共同通信リマ通信員としてペルー各地を取材。同時にシカン学術調査団員として発掘調査の撮影に参加。96年東京に転居。その後は1年の半分は、ペルーを中心に中南米の考古遺物、遺跡、美術工芸品の撮影に従事。「シカン発掘展」、「モチェ展」(TBS)などの展覧会をコーディネートする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。