感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「働くこと」とジェンダー ビジネスの変容とキャリアの創造

著者名 金谷千慧子/著
出版者 明石書店
出版年月 2011.4
請求記号 3663/00347/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131901239一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36638

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00347/
書名 「働くこと」とジェンダー ビジネスの変容とキャリアの創造
著者名 金谷千慧子/著
出版者 明石書店
出版年月 2011.4
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7503-3375-5
分類 36638
一般件名 女性労働
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性労働の歴史を確認するとともに、ペイ・エクイティ、起業、派遣労働といった女性が人生の選択肢を広げるための基礎情報を解説。「働くこと」と家族・セクシュアリティに関わる課題や、キャリア形成なども取り上げる。
タイトルコード 1001110007832

目次 1 「働くこと」の歴史的位置づけ(「働くこと」とジェンダー―「わたし」の自信をつくるのは、「仕事」
日本の女性と仕事の変遷―女はいつも働き者だった
宗教と女性が働くこと―ベールと仕事
「男女雇用機会均等法」以降―まっとうに働きたい
女性と職業教育―自立と平等を築くキャリア教育
世界の男女平等施策―女性差別撤廃条約を礎に)
2 「働くこと」の選択肢(雇用労働とペイ・エクイティ―リーダーシップの未来
経営とジェンダー―CSR(企業の社会的責任)や企業の評価
女性と起業―中小企業や社会的起業家の役割
パートタイム労働―均等待遇原則を
派遣労働の問題―「労働は商品ではない」ILOフィラデルフィア宣言(1944年))
3 「働くこと」と家族やセクシュアリティ(女性が働くことと家族の多様化―子どもも家庭も
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)―ケアレスマンではなく
セクシュアル・ハラスメント―パワー・ハラスメントとは
セクシュアル・ライツ―セクシュアリティと女性の人権
シングルマザーを生きる―女性と貧困)
4 「働くこと」への挑戦―一人ひとりのハッピーキャリア(「働くこと」は生きること―ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を探る)
著者情報 金谷 千慧子
 大阪市出身。大阪市立大学法学部、同大学院修士課程、および大阪市立大学大学院経済学部前期博士課程修了。1986年に主婦の再就職センターを設立。1993年より「女性と仕事研究所」(2000年NPO法人格取得)として活動を広げる。京都府女性政策推進専門家会議委員、東大阪市立男女共同参画センターディレクター、中央大学研究開発機構教授を歴任。現在、「女性と仕事研究所」代表理事の他、関西大学非常勤講師、兵庫県川西市労働問題審議会座長、三重県生活部女性活躍推進委員会委員(会長)等も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。