感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方公営企業経営論 水道事業の統合と広域化

著者名 石原俊彦/著 菊池明敏/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2011.3
請求記号 3357/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235785177一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3357/00080/
書名 地方公営企業経営論 水道事業の統合と広域化
著者名 石原俊彦/著   菊池明敏/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2011.3
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86283-089-0
一般注記 欧文タイトル:Local Government Enterprise
分類 33571
一般件名 公企業
書誌種別 一般和書
内容紹介 上下水道事業を中心に、わが国地方公営企業の経営と会計を体系的に見直し、自治体関係者や住民が、喫緊の課題として認識しなければならない諸問題と解決の方策を整理する。
タイトルコード 1001110006285

目次 第1章 地方公営企業会計
第2章 地方公営企業会計と簿記会計
第3章 地方公営企業における財務諸表
第4章 地方公営企業会計のキャッシュ・フロー計算書の作成と分析
第5章 地方公営企業における経営分析の基礎
第6章 地方公営企業の消費税の基礎
第7章 地方公営企業における資金運用
第8章 地方公営企業法非適用事業の法適用化
第9章 水道事業の事業統合と広域化
第10章 水道事業ガイドライン
著者情報 石原 俊彦
 1984年3月関西学院大学経済学部卒業。1989年3月関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程満期退学。1989年8月公認会計士登録。1995年4月関西学院大学産業研究所助教授。2000年3月博士(商学)の学位を関西学院大学より授与される。2000年4月関西学院大学産業研究所教授。2005年4月関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科教授。2008年4月関西学院大学大学院経営戦略研究科博士課程後期課程指導教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 明敏
 1982年3月高崎経済大学卒業。1984年4月和賀町役場採用。その後、税務課、財政課、1991年市町村合併(旧北上市、旧和賀町、旧江釣子村)後の新北上市財政課、下水道課、企画課を経て、2003年4月水道部営業課総務係長。2007年4月建設部下水道課長補佐。2008年4月上下水道部営業課長補佐。2009年4月関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科非常勤講師(地方公営企業会計論担当)。2010年4月建設部都市計画課長補佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。