感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報セキュリティマネジメント 経営品質の保証と企業価値の防衛

著者名 杉浦司/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2011.3
請求記号 3361/00597/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235785169一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00597/
書名 情報セキュリティマネジメント 経営品質の保証と企業価値の防衛
著者名 杉浦司/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2011.3
ページ数 227p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86283-084-5
分類 33617
一般件名 情報セキュリティマネジメントシステム
書誌種別 一般和書
内容紹介 情報セキュリティの善し悪しは企業間における競争格差をもたらすものであり、セキュアな経営は競争優位を生み出す。マネジメントの視点に立った情報セキュリティを解説し、陳腐化しないマネジメントスキルを提示する。
タイトルコード 1001110006278

目次 第1部 企業経営における情報セキュリティの意義(企業経営を危うくする情報セキュリティ事件
企業における情報セキュリティの実態
脅威とぜい弱性で理解する情報セキュリティ
情報セキュリティリスクの本質構造)
第2部 情報セキュリティマネジメントの取り組み(情報セキュリティマネジメントとは何か
経営者が推進する情報セキュリティマネジメント
組織体質で決まる情報セキュリティ
リスクアセスメントによるリスク抽出と評価
モデリングで設計するセキュリティ対策
セキュリティ対策の有効性を左右する教育訓練
モニタリング不在はリスク放置と同じ)
著者情報 杉浦 司
 立命館大学経済・法学部卒、関西学院大学大学院商学研究科修了(MBA)、信州大学大学院工学研究科修了(工学修士)。京都府警、大和総研を経て杉浦システムコンサルティング・インク設立。関西学院大学大学院経営戦略研究科(ビジネススクール)講師、中小企業基盤整備機構戦略的CIO育成支援事業チーフアドバイザー。情報処理技術者(システムアナリスト、システム監査技術者、情報セキュリティアドミニストレータ、アプリケーションエンジニア、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト)、PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル、CISA公認情報システム監査人、CIA公認内部監査人、CFE公認不正検査士、ISO審査員(品質、環境、労働安全、情報セキュリティ、ITIL)、行政書士、認定コンプライアンスオフィサーなどの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。