感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェイコブズ対モーゼス ニューヨーク都市計画をめぐる闘い

著者名 アンソニー・フリント/著 渡邉泰彦/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.4
請求記号 5188/00657/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235783990一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5188/00657/
書名 ジェイコブズ対モーゼス ニューヨーク都市計画をめぐる闘い
著者名 アンソニー・フリント/著   渡邉泰彦/訳
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.4
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-306-07289-3
原書名 Wrestling with Moses
分類 5188
一般件名 都市計画   ニューヨーク
個人件名 Jacobs,Jane   Moses,Robert
書誌種別 一般和書
内容紹介 ニューヨークのマスター・ビルダーとして君臨したモーゼスと、一介の住民代表でフリー・ジャーナリスト、ジェイコブズとの、30年間にわたるワシントンスクエアパークとその周辺環境保全をめぐる壮絶な闘いを描く。
タイトルコード 1001110005810

要旨 連邦政府、ニューヨーク州と市の強力なバックアップのもとに、第二次世界大戦を挟んでその前後、1970年代までニューヨークのマスター・ビルダーとして君臨したロバート・モーゼスと、一介の住民代表でフリー・ジャーナリスト、ジェイン・ジェイコブズとの間の30年間にわたるワシントンスクエアパークとその周辺環境の保全をめぐる壮絶な闘い。現在、都市計画を学ぶ者にとってバイブルともいえる必読の書、ジェイコブズの『アメリカ大都市の死と生』がいかに生まれたか、その誕生の背景が明らかにされ、今日、日本でも常に直面する「開発か保全か」の問題の本質がすでに鮮やかに描き出されている。
目次 序章 混乱と秩序
第1章 スクラントン出身の田舎娘
第2章 マスター・ビルダー
第3章 ワシントンスクエアパークの闘い
第4章 グリニッジ・ビレッジの都市再生
第5章 ローワーマンハッタン・エクスプレスウェイ
終章 それぞれの道
著者情報 フリント,アンソニー
 ミドルバリー大学卒業後、コロンビア大学グラデュエイト・スクール・オブ・ジャーナリズム卒業。ジャーナリストとして25年間、主にボストングローブ社に勤務し、都市計画ならびに開発、建築、都市デザイン、住宅、運輸関係を取材。現在、マサチューセッツ州ケンブリッジのリンカーン土地政策研究所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 泰彦
 慶應義塾大学経済学部卒業、ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA。東京三菱銀行退任後、三菱地所にて丸の内再開発事業に携わる。アーバンランド・インスティチュート(ULI)・ジャパン会長、日本ファシリティマネジメント推進協会副会長などを歴任。現在、慶應大学ビジネススクール顧問、筑波大学大学院システム情報工学科客員教授など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。