感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアのCSR 国連グローバル・コンパクトの新たなチャレンジ

著者名 江橋崇/編著
出版者 法政大学現代法研究所
出版年月 2011.3
請求記号 3351/00586/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235780277一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00586/
書名 東アジアのCSR 国連グローバル・コンパクトの新たなチャレンジ
著者名 江橋崇/編著
出版者 法政大学現代法研究所
出版年月 2011.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-588-63512-0
分類 33515
一般件名 企業の社会的責任   企業-アジア(東部)   国際連合
書誌種別 一般和書
内容注記 東アジアにおける国連GC/CSR関連文献 法政大学国連GC研究センター編:p204〜215
内容紹介 日中韓の国連GC参加全企業を対象にした調査、三国の先進企業のCSR活動に関する調査、東アジア独自の社会的責任経営企業評価システムの構築など、日中韓の研究者が連携して2010年度に行った調査研究の成果を紹介する。
タイトルコード 1001110000801

要旨 グローバル化が進む中、東アジアの企業社会では新たな価値基準のもとにCSRが展開されている。本書は、日中韓三国の研究者が連携して2010年度に行った、日中韓三国の国連GC参加全企業を対象にしたサーベイ調査、三国の先進企業のCSR活動に関するグッド・プラクティス調査、東アジア独自の社会的責任経営企業評価システムの構築、などの調査研究の成果を集めたものであり、東アジア規模での初めての本格的な調査報告、研究書である。
目次 第1章 東アジアの国連GC参加企業における国連GC/CSR活動の調査研究(中国‐日本‐韓国 国連グローバル・コンパクト共同調査2010
参加、遵守、インパクト「中国‐日本‐韓国 国連グローバル・コンパクト共同調査2010」の解説
国連グローバル・コンパクトに関する中日韓共同調査の業種別分析)
第2章 東アジアの国連GC参加企業におけるCSRグッド・プラクティスの研究(日本企業によるCSRの展開
対象企業のCSR活動の概要
注目すべきCSR活動の事例
中国、韓国におけるCSR活動)
第3章 東アジアのCSR専門研究者によるCSR企業評価(EAST ASIA30と日中韓三国の専門家委員の関与
資料 EAST ASIA30による顕彰企業リスト)
第4章 CSRに関する国際基準と東アジアにおける展開(女性のエンパワメント原則の展開可能性
国連グローバル・コンパクトのコミュニケーション・オン・プログレス(COP)の状況から見た各国のCSR情報開示傾向)
資料 東アジアにおける国連GC/CSR関連文献
著者情報 江橋 崇
 法政大学法学部教授。法政大学現代法研究所国連グローバル・コンパクト研究センター長。平和フォーラム代表。市民立法機構運営委員。日韓市民社会フォーラム運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。