感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イエス 時代・生涯・思想

著者名 J.ロロフ/著 嶺重淑/訳 A.ルスターホルツ/訳
出版者 教文館
出版年月 2011.3
請求記号 1928/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235775566一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1928/00075/
書名 イエス 時代・生涯・思想
著者名 J.ロロフ/著   嶺重淑/訳   A.ルスターホルツ/訳
出版者 教文館
出版年月 2011.3
ページ数 182,5p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7642-6689-6
原書名 Jesus 原著第4版の翻訳
分類 1928
個人件名 Christos
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p176〜178
内容紹介 古代世界の辺境の地に生き、一言も文字を書き残さなかったにもかかわらず、現代に至るまで人々の意識に強烈に刻み込まれているイエス。彼の生きた社会的・宗教的背景からその生涯と思想までを、最新の研究に基づき描き出す。
タイトルコード 1001110000256

要旨 古代世界の辺境の地に生き、一言も文字を書き残さなかったにもかかわらず、現代に至るまで人々の意識に強烈に刻み込まれているイエス。彼の生きた社会的・宗教的背景からその生涯と思想までを、最新の研究に基づき新約聖書学の第一人者が描き出す。歴史的・資料的研究から実像を描く渾身の力作。
目次 第1章 導入
第2章 資料とその評価
第3章 周辺世界の歴史的状況
第4章 同時代ユダヤ教の多様性におけるイエス
第5章 イエスの生涯の概要
第6章 イエスの活動のモチーフと視点
第7章 エルサレムでの最後の日々のドラマ
第8章 ナザレのイエスから教会のキリストへ
第9章 批判的コメント―メディア時代におけるイエス
著者情報 嶺重 淑
 1962年、兵庫県に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業、関西学院大学大学院神学研究科博士課程後期課程単位取得退学、スイス・ベルン大学にて神学博士号(Dr.theol.)取得。日本基督教団泉北栂教会担任教師を経て、関西学院大学人間福祉学部准教授・宗教主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ルスターホルツ,アンドレアス
 1964年、チューリッヒに生まれる。チューリッヒ大学文学部日本語学科に学び、同学科在学中に文部省奨学金を得て広島大学に留学。チューリッヒ大学神学部卒業(神学修士号取得)。チューリッヒ大学神学部助手、ベルン大学神学部助手、チューリッヒ市ブリンガー教会牧師を経て、関西学院大学文学部准教授・宗教主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。