感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

パネルシアターで歌って遊ぼう!

書いた人の名前 永崎みさと/著 国栖晶子/イラスト
しゅっぱんしゃ かもがわ出版
しゅっぱんねんげつ 2008.3
本のきごう 77/00788/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 天白3431982176じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 77/00788/
本のだいめい パネルシアターで歌って遊ぼう!
書いた人の名前 永崎みさと/著   国栖晶子/イラスト
しゅっぱんしゃ かもがわ出版
しゅっぱんねんげつ 2008.3
ページすう 125p
おおきさ 30cm
ISBN 978-4-7803-0146-5
ぶんるい 7778
いっぱんけんめい パネルシアター
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 乳児が楽しめる「まる・しかく・さんかく」や、春・夏・秋・冬のおはなしのある曲など、パネルシアターの作品と、その演じ方、コピーして使える下絵、楽譜を紹介。暗い室内で演じるブラックパネルシアターも掲載。
タイトルコード 1000710016075

ようし 当代随一の和菓子のプロフェッショナル、菓子司「末富」主人・山口富藏氏の創作の世界を俯瞰する一冊。和の心が輝く“京菓子の世界”への誘い。
もくじ 第1章 自然を写す(京菓子で巡る花名所
春 ほか)
第2章 独創的な菓子の世界(心入れを凝縮させて 利休の菓子
陽明文庫収蔵江戸期の和菓子を再現 京都「近衞家の菓子帖」から ほか)
第3章 茶の心を菓子に生かす(「蒸菓子(生菓子)」と「干菓子」
記念日の祝い菓子 ほか)
第4章 繰り返したい作り方(末富に習う作ってみたい定番和菓子
京菓子の言葉)
ちょしゃじょうほう 山口 富藏
 1937年、京都市生まれ。関西学院大学経済学部卒業後、菓子司「末富」三代目主人となり、茶道御家元、京都寺社仏閣の御用を務める。伝統を受け継ぎながら、クラシック音楽をイメージした創作菓子を発表するなど新たな京菓子の世界を拓いている。テレビや新聞・雑誌、各地の市民講座など幅広い分野で活躍。現在、同志社大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、関西学院大学で文化論の講義をもち、京華子を通じて日本の心を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。