感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資源統計年報 平成3年

著者名 通商産業省大臣官房調査統計部/編
出版者 通産統計協会
出版年月 1992
請求記号 N560-5/00017/91


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231926353一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経営組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N560-5/00017/91
書名 資源統計年報 平成3年
著者名 通商産業省大臣官房調査統計部/編
出版者 通産統計協会
出版年月 1992
ページ数 260p
大きさ 27cm
分類 56059
一般件名 鉱業-日本-統計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410167906

要旨 ロック・バンドや零細同族企業といった、われわれが馴染みやすい事例から、出会いと別れ、すなわち、協働と躍動が演出される仕組みの本質に迫る。打算と感情から繰り広げられる離合集散。その現実に見え隠れする何らかの法則を見出し、協働と躍動の全体像を4部構成によって解明する。
目次 第1部 組織の経営理念―ロック・バンドの事例に学ぶ(体感追求型の経営理念―ザ・ビートルズのケース
一貫性追求型の経営理念―キャロルのケース
企業者と管理者の一体化―矢沢永吉のケース)
第2部 企業組織を動かす要因(企業組織とパワー
時間と時間感覚
フォロワーとリーダー)
第3部 組織革新の通説と新説(古典にみる戦略と組織(デュポン社とGM社
SONJ社とSR社)
組織革新の本質)
第4部 企業経営の演出(協働を左右する経営理念
企業変革に伴う感情制御
思いこみに基づく協働)
著者情報 林 徹
 長崎大学大学院経済学研究科・経済学部教授。1965年愛知県に生まれる。1988年横浜国立大学経営学部第二部経営学科卒業。1990年横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程経営学専攻修了。1993年名古屋大学大学院経済学研究科博士課程経営学専攻単位取得。四日市大学経済学部経営学科専任講師、助教授、教授、経営学科長を経て、2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。