感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セラピスト Silence in Psychotherapy  (新潮文庫)

著者名 最相葉月/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.10
請求記号 146/01421/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432242158一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01421/
書名 セラピスト Silence in Psychotherapy  (新潮文庫)
著者名 最相葉月/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.10
ページ数 509p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 さ-53-7
ISBN 978-4-10-148227-9
一般注記 平成26年刊の一部加筆・修正
分類 1468
一般件名 箱庭療法   絵画療法
個人件名 河合隼雄   中井久夫
書誌種別 一般和書
内容紹介 心の病は、どのように治るのか。膨大な取材と証言を通して、心の治療のあり方に挑むノンフィクション。故河合隼雄の箱庭療法の意義を問い、精神科医の中井久夫と対話を重ね、セラピストとは何かを探る。
書誌・年譜・年表 文献:p495〜509
タイトルコード 1001610056767

目次 ゆめは源氏の再興
源頼朝ってどんな人?
源頼朝がひらいた鎌倉幕府
源頼朝が生きた鎌倉時代
もっと知りたい!源頼朝
著者情報 木村 茂光
 1946年北海道洞爺村生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了後、東京学芸大学講師。現在、同大学教授、日本学術会議会員。歴史学研究会、歴史科学協議会、日本史研究会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西本 鶏介
 1934年奈良県生まれ。評論家・民話研究家・童話作家として幅広く活躍する。昭和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 たかあき
 1949年群馬県生まれ。1983年に木彫・木版画工房「でくの房」を開く。『ばあちゃんのえんがわ』(講談社)で第5回講談社絵本新人賞、『おじいちゃんのまち』(講談社)で第13回絵本にっぽん賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。