感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

丹下健三ディテールの思考

著者名 豊川斎赫/著
出版者 彰国社
出版年月 2017.12
請求記号 5231/00280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237248083一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00280/
書名 丹下健三ディテールの思考
著者名 豊川斎赫/著
出版者 彰国社
出版年月 2017.12
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-395-32101-8
分類 5231
個人件名 丹下健三
書誌種別 一般和書
内容紹介 丹下研究室、URTECが設計・監理してきたさまざまな建築の中から典型的なビルディングタイプを11個抽出。それらが建設に至った社会背景・設計意図から改修・解体工事までを追い、丹下作品の実像に迫る。
タイトルコード 1001710073497

要旨 お役所のムダ遣いを摘発する行革ジャーナリストである著者は、2010年参院選に「みんなの党」から立候補するが―。職業政治家でも二世でもチルドレンでもない立場から「政策より金」がモノを言う選挙の実態を告発する。
目次 第1章 出馬の誘い
第2章 みんなの党に群がる人々
第3章 『アジェンダ』の裏側
第4章 候補者の嫉妬と渡辺代表のわがまま
第5章 金と裏切り
第6章 予算は300万円
第7章 街頭演説で出会った人々
第8章 開票
著者情報 若林 亜紀
 1965年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。日本労働研究機構に在職中の01年、天下りや公金浪費の実態を週刊誌に内部告発してジャーナリストに転じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。