感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識ゼロからの書道入門

著者名 武田双雲/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.3
請求記号 728/00430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131893659一般和書一般開架 在庫 
2 2331677738一般和書一般開架 貸出中 
3 2432485510一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531717557一般和書一般開架 貸出中 
5 千種2831599556一般和書一般開架 貸出中 
6 名東3331913073一般和書一般開架 在庫 
7 山田4130400304一般和書一般開架 在庫 
8 南陽4230521991一般和書一般開架 在庫 
9 富田4430994725一般和書一般開架 在庫 
10 志段味4530458951一般和書一般開架 在庫 
11 徳重4630076760一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00430/
書名 知識ゼロからの書道入門
著者名 武田双雲/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-344-90213-8
分類 728
一般件名 書道
書誌種別 一般和書
内容紹介 とめ、はね、はらいの基本から、にじみ、かすれを活かした作品まで、お手本をみながらチャレンジ。美しい文字の書き方や作品の仕上げかたなど、書道の楽しさをわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001010146048

要旨 美しい字を書くのは楽しい。どんどん書いて、筆に慣れよう。とめ、はね、はらいの基本から、にじみ、かすれを活かした作品までお手本を見ながらチャレンジ。
目次 第1章 書道をはじめよう(道具について
墨のすり方 ほか)
第2章 美しい文字を書こう―漢字編(漢字はどうやってできたの?
いろいろな書体の特徴 ほか)
第3章 美しい文字を書こう―ひらがな・カタカナ編(ひらがなはどうやってできたの?
ひらがなの書き方 ほか)
第4章 作品を仕上げよう(にじみ・かすれを活かそう
文字のイメージを変えると? ほか)
著者情報 武田 双雲
 1975年、熊本市生まれ。3歳から母である書家・武田双葉に師事。東京理科大学理工学部卒業後、NTTに入社。2001年、NTTを退職し、書道家の道を志す。オリジナルの書道講義が注目を浴び、数多くのアーティストとのコラボレーションをはじめ、日本テレビ「世界一受けたい授業」やネット上の生ライブ書道教室「マナビューイング」などが話題をよんでいる。2009年NHK大河ドラマ「天地人」の題字を揮毫。現在は湘南を活動の基盤に、数多くの題字を手がける他、著作、作品の創作を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。