ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
12 |
ざいこのかず |
11 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
気象・天気の新事実 ビジュアル版 (大人のための図鑑)
|
書いた人の名前 |
木村龍治/監修
|
しゅっぱんしゃ |
新星出版社
|
しゅっぱんねんげつ |
2014.6 |
本のきごう |
451/00510/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2132136538 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2531957997 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
港 | 2632042806 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2731964199 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2831838756 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2931989772 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3031993623 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232070825 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
天白 | 3432015216 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
山田 | 4130588488 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
楠 | 4331220048 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
志段味 | 4530641648 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
451/00510/ |
本のだいめい |
気象・天気の新事実 ビジュアル版 (大人のための図鑑) |
書いた人の名前 |
木村龍治/監修
|
しゅっぱんしゃ |
新星出版社
|
しゅっぱんねんげつ |
2014.6 |
ページすう |
223p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
大人のための図鑑 |
ISBN |
978-4-405-10803-5 |
ぶんるい |
451
|
いっぱんけんめい |
気象
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
いま、空で何が起きているのか? 気象の仕組み、天気予報、日本の天気、世界の天気、異常気象、地球環境について、カラフルな図を用いて分かりやすく説明する。美しく神秘的な気象現象も写真で紹介。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p222〜223 |
タイトルコード |
1001410020983 |
ようし |
二十世紀末、国立大学の独立行政法人化を前に「大学の未来像」について行った計十七時間のインタビュー。そこで語られた言葉は、二十一世紀に入り十年以上が経過した今も日本の大学教育や教員、学生への新鮮な指摘を含んでいる。教育に関心のあるすべての世代に贈る“森名言集”。―「カシコに教わるくらいアホでもできるがな。アホから教われるのが本物のカシコ」。 |
もくじ |
1 いいやないの、民営化―安定は停滞を生む 2 課題自体がわからんのが課題探究や―制度依存との矛盾 3 国立やからと思ってたら堕落する―これからの大学 4 ソフトな学力が落ちている―当世学生事情 5 おしゃべりが文化を育てる―大学と学生街 6 日本のあり方とかかわって―大学論の変遷 教養主義が産んだ知性の輝き―森さんとのインタビューを偲んで(豊田充) |
ちょしゃじょうほう |
森 毅 1928年東京生まれ。東京大学数学科卒業。京都大学教養部教授を長く務める。2010年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 豊田 充 1938年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。元朝日新聞記者、元日本大学教育学科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ