感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プエブロの雪 (シルエット・スペシャル・エディション)

著者名 ルース・ウインド/著 吉田麻耶/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 1990
請求記号 N933/09906/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3419215359一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/09906/
書名 プエブロの雪 (シルエット・スペシャル・エディション)
著者名 ルース・ウインド/著   吉田麻耶/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 1990
ページ数 220p
大きさ 17cm
シリーズ名 シルエット・スペシャル・エディション
シリーズ巻次 N‐365
ISBN 4-8335-7827-1
一般注記 原書名:Strangers on a train.
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410107930

要旨 もうひとつの文明開化―日本近代医学の源流は横浜にあった。ヘボン、シモンズから福沢諭吉、高木兼寛まで先人たちの試行錯誤を綴る画期的労作。
目次 1 近代西洋医学事始め―ヘボン
2 近代外科学のはじめ―横浜軍陣病院とウィリス
3 感染症予防のはじめ
4 横浜医療とシモンズ
5 西洋歯科医学のはじめ
6 医療の周辺で
7 横浜医療の流れ―日本における英米医学の展開
著者情報 荒井 保男
 1924年、茨城県生まれ。49年、横浜市立医学専門学校卒。64年、慶應義塾大学大学院博士課程修了。医学博士・文学博士。開業の傍ら、横浜市立大学医学部講師、放送大学客員教授を歴任。現在、飯山医院名誉院長、日本エッセイストクラブ会員。92年度日本医師会最高優功賞(学術)受賞。第105回(2004年度)日本医史学会総会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。