感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Music a very short introduction  2nd ed.  (Very short introductions)

著者名 Nicholas Cook
出版者 Oxford University Press
出版年月 2021
請求記号 76/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238494504一般洋書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 76/00046/
書名 Music a very short introduction  2nd ed.  (Very short introductions)
著者名 Nicholas Cook
出版者 Oxford University Press
出版年月 2021
ページ数 xx, 154 p. : ill., facsims., music, ports.
大きさ 18 cm
シリーズ名 Very short introductions
シリーズ巻次 2
ISBN 978-0-19-872604-3
一般注記 Includes bibliographical references (p. 135-149) and index
分類 760
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1002410085908

要旨 建築造形と人間の精神が結びついた霊的空間である修道院の回廊を建築学として追究。貴重な資料をふんだんに使い、修道院の知られざる側面など、数多くの新知見を分かりやすく紹介。建築図面など120点の図版、150葉のカラー写真を収載した。
目次 第1章 中世回廊空間の出現に至るまで(縦でつなぐ中庭空間と横につなぐ柱廊空間
紀元前の東地中海沿岸の柱廊中庭様式 ほか)
第2章 初期中世からロマネスクのイタリア回廊空間(回廊空間の系譜
アポストロスの誕生からモンテ・カッシーノまで ほか)
第3章 イタリアのシトー全回廊空間(中世に出現するシトー会修道院
シトー会の精神性と建築 ほか)
第4章 13c〜17cのイタリア回廊空間(修道院建築から独立した回廊建築
ルネサンスの回廊建築を分析し考察する ほか)
著者情報 竹内 裕二
 1943年生まれ。工学博士、一級建築士。早稲田大学卒業、ローマ大学建築学部修了。平成元年度日本政府文化庁派遣芸術家在外研修員。法政大学大学院博士課程修了。法政大学デザイン工学部建築学科、放送大学、星美学園短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。