感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かかわり方のまなび方

著者名 西村佳哲/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.2
請求記号 3614/01351/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931744896一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01351/
書名 かかわり方のまなび方
著者名 西村佳哲/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.2
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-480-86409-3
分類 36145
一般件名 人間関係   会議・討論のしかた   ワークショップ
書誌種別 一般和書
内容紹介 力を引き出すのがうまいとか、あの人といると伸びると言わせる人たちは何が違うんだろう? 働き方研究家がワークショップやファシリテーションの世界を訪ね歩いた、「かかわり方」の探検報告書。
タイトルコード 1001010137096

要旨 力を引き出すのがうまいとか、あの人といると伸びると言わせる人たちは何が違うんだろう。働き方研究家の著者がワークショップやファシリテーションの世界を訪ね歩いた、「かかわり方」の探険報告書。
目次 1 ファシリテーターは何をしているのか?(難波克己さんにアドベンチャー教育の話をきく(2002年夏・赤城)―お互いの価値観や存在を、最大限に尊重する
青木将幸さんに良い会議の話をきく(2003年秋・東京)―その場に集まった人たち次第で決まる
伊勢達郎さんに“あり方”の話をきく(2002年夏・東京)―ファシリテーターの存在が場に影響を与えている ほか)
2 ワークショップとは何か?(「ファクトリーではない」ということ
創造的である・生産的である
ワークショップの歴史と潮流 ほか)
3 人の見え方(「i」メッセージ
わたしはあなたではない
スパゲッティで構造体をつくると ほか)
著者情報 西村 佳哲
 1964年東京生まれ。プランニング・ディレクター。武蔵野美術大学卒。建築設計分野を経て、デザインやモノづくり、書くこと、教えることなど大きく三種類の仕事に携わる。コミュニケーション・デザインの会社リビングワールド代表。「センソリウム」「サウンドバム」「イン神山」「愛知万博・日本政府館」などのウェブプロジェクト、大阪・関電ビルの頂部照明「リブリット」、神戸空港のシンボル時計「アースクロック」など、各種デザインプロジェクトの企画とディレクションを手がけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。