感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践宗教の人類学 上座部仏教の世界

著者名 田辺繁治/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 1993
請求記号 N180-2/00682/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232039263一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N180-2/00682/
書名 実践宗教の人類学 上座部仏教の世界
著者名 田辺繁治/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 1993
ページ数 437p
大きさ 23cm
ISBN 4-87698-004-7
分類 18022
一般件名 仏教-アジア
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:参考文献
タイトルコード 1009410188362

要旨 「“失敗”をカウントするな!!“成功”をカウントする加点法こそが日本の閉塞を打ち破る!!」―“はやぶさの奇跡”を活かす川口式ポジティブ加点法思考の極意。
目次 減点法を止めて、加点法にしよう
許認可制は妨げになりうる
ルールは少ないほどよい
教科書には過去しか書いてない
天の邪鬼のススメ
システムエンジニアリングより親方徒弟制
「失敗する」チャンスを与えよう
「ヒラメ」を作らない方法
スケジュールは必ず遅れる
トラブルは勲章と思え
失敗を隠そうとするな
往生際を悪くしよう
「早く良いニュースを聞きたい」と思うな
迷うくらいなら、どっちでもよい
足下ばかりを見るな
背伸びするクセをつけよう
「こうすればできる」と考えよう
駆け引きのできる人間になろう
「わからないこと」を認識しよう
どうしたら運を拾えるか
味方を増やす方法
「製造業の宿命」を乗り越えよう
教育の時代から研究の時代へ
何が日本の未来を明るくするか
著者情報 川口 淳一郎
 1955年青森県生まれ。宇宙工学者、工学博士。京都大学工学部機械工学科を卒業後、東京大学大学院工学系研究科航空学専攻に進学。1983年、同博士過程を修了後、旧文部省宇宙科学研究所に助手として着任。1988年の助教授就任を経て2000年に教授に就任。ハレー彗星探査機「さきがけ」「すいせい」、工学実験衛星「ひてん」、火星探査機「のぞみ」などのミッションに携わり、「はやぶさ」では、プロジェクトマネージャーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。