感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

プランタ・サピエンス 知的生命体としての植物

書いた人の名前 パコ・カルボ/著 ナタリー・ローレンス/著 山田美明/訳
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2023.3
本のきごう 471/00246/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238238976一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天才 アスペルガー症候群 共感覚

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 471/00246/
本のだいめい プランタ・サピエンス 知的生命体としての植物
書いた人の名前 パコ・カルボ/著   ナタリー・ローレンス/著   山田美明/訳
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2023.3
ページすう 319,30p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-04-113465-8
はじめのだいめい 原タイトル:Planta sapiens
ぶんるい 4713
いっぱんけんめい 植物生理学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 植物は脳を持たず、人間や動物のように動き回ることもできないが、驚くべき内面世界があることが明らかになりつつある。持続可能な社会を実現するために、植物という「知的生命体」と協力関係を築くことを提案する。
タイトルコード 1002310000365

もくじ 第1章 空より広い
第2章 脳を測る―知能と才能
第3章 ないものを見る
第4章 言葉の世界
第5章 数字本能
第6章 独創性という現象
第7章 視覚の不思議
第8章 思考の糧
第9章 数学的な考え方
第10章 脳の未来
ちょしゃじょうほう タメット,ダニエル
 作家、言語学者、教師。1979年、ロンドンに生まれる。9人きょうだいのいちばん上として育つ。2004年、円周率の暗唱でヨーロッパ記録を樹立。それをきっかけに制作されたTVドキュメンタリー「ブレインマン」は40ヵ国以上で放映され、大きな話題を呼んだ。自伝Born on a Blue Dayは世界中でベストセラーとなった。日本でも『ぼくには数字が風景に見える』として出版されて、好評を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古屋 美登里
 早稲田大学教育学部卒業。翻訳家。エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。