感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魯山人の器と料理 (角川ソフィア文庫)

著者名 辻義一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
請求記号 596/12268/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232462636一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/12268/
書名 魯山人の器と料理 (角川ソフィア文庫)
著者名 辻義一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.11
ページ数 203p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 L124-1
ISBN 978-4-04-409491-1
一般注記 「魯山人・器と料理」新装版(里文出版 2008年刊)の改題,加筆修正
分類 59621
一般件名 料理(日本)
個人件名 北大路魯山人
書誌種別 一般和書
内容紹介 あくまでも「茶懐石の素材の持ち味を生かす」ことに徹した、料理研究家・陶芸家の北大路魯山人。魯山人の元で修業を積んだ著者が、魯山人の器に盛った料理を紹介すると共に、彼の思い出を綴る。
タイトルコード 1001510075169

要旨 あまりにも誤解され過ぎてきたヨーガ。これがヨーガの全貌であり、ハタの真髄だ。
目次 第1部 知識編(ヨーガの基礎知識―神とホトケ
ヨーガの思想―『ヨーガ・スートラ』と『般若心経』
ヨーガの宇宙観―ヴェーダの祭壇からチャクラへ
ヨーガの身体観―性ヨーガからハタ・ヨーガへ
ヨーガの生理学―プラーナでできた身体)
第2部 実践編(ヨーガの医学―体と心の健康
ヨーガの呼吸―プラーナを制する者は心を制する
ヨーガの体位の物語―密教の教義を体観
ヨーガの密教儀礼―外なる礼拝から内なる礼拝へ)
著者情報 伊藤 武
 作家、イラストレーター、ヨーガとサンスクリット語の講師、YAJ代表。1957年、石川県生まれ。1979年、単身で最初のインド旅行に出発。約2年にわたってインド全土、ネパール、スリランカ、タイを放浪する。その後もこれらの地域をくり返し訪問し、遺跡調査、神話・伝説、風習、武術、食文化等の収集に努める。在野のインド研究家として、周辺地域の歴史や文化にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。