感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本貿易政策

著者名 谷口吉彦/著
出版者 千倉書房
出版年月 1937
請求記号 #N531/00031/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011382302旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6781

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3664/00045/
書名 労働時間と職務給 (社会政策学会年報)
著者名 社会政策学会/編
出版者 御茶の水書房
出版年月 1964
ページ数 287p
大きさ 21cm
シリーズ名 社会政策学会年報
シリーズ巻次 11
分類 3664
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:労働時間の経済法則(内海義夫),コメント「労働時間法則論」の問題点(服部文男),オートメーション下の労働負担(斎藤一),日本繊維産業の労働時間―戦後の実態―(井上浩),ILO労働時間短縮勧告の経緯(高橋武),日本の労働時間と労働運動(藤本武),コメント低賃金構造解明の一視角(氏原正治郎),職務給に関する若干の問題(〓村励),コメント概念規定への若干の疑問(高橋洸),コメント職務給理論の抽象性(井村喜代子),職務給に関する一考察(高木督夫),コメント労働組合の賃金政策に関連して(倉野精三),コメント「差別支配」について(小池和男),フランス人民戦線と労働組合運動(向井喜典)
タイトルコード 1009210074037



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。