感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本における男色の研究

著者名 平塚良宣/著
出版者 人間の科学社
出版年月 1987
請求記号 N384-7/00400/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232451781一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N384-7/00400/
書名 日本における男色の研究
著者名 平塚良宣/著
出版者 人間の科学社
出版年月 1987
ページ数 151p
大きさ 19cm
一般注記 普及版
分類 3847
一般件名 男色
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410010137

要旨 ガルシア=マルケスの再来と謳われるラテンアメリカ文学の俊英が、母国コロンビアの僻村を舞台に、今なお止まぬ武力紛争に翻弄される庶民の姿を、哀しいユーモアを交えて描き出す、傑作長篇小説。英国「インデペンデント」紙外国小説賞、スペイン・トゥスケツ小説賞受賞作。
著者情報 ロセーロ,エベリオ
 1958年コロンビア・ボゴタ生まれの作家・詩人・ジャーナリスト。ポスト“ラテンアメリカ・ブーム”世代を担う小説家のひとり。コロンビアおよびメキシコで数々の文学賞を受賞しているが、2006年に『顔のない軍隊』でスペイン・トゥスケツ小説賞を受賞、「エル・パイス」、「ラ・バングアルディア」、「エル・ウニベルサル」、「エル・ペリオディコ」といったスペインの有力紙がこぞって絶賛したことをきっかけに、広くヨーロッパでその存在を知られるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八重樫 克彦
 1968年岩手県生まれ。ラテン音楽との出会いをきっかけに、長年、中南米やスペインで暮らし、語学・音楽・文学などを学ぶ。現在は翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八重樫 由貴子
 1967年奈良県生まれ。横浜国立大学教育学部卒。12年間の教員生活を経て、夫・克彦とともに翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ニホン ニ オケル ダンシヨク ノ ケンキユウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。