感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす! 「欠員補充ゼロ」時代の職場術

著者名 小室淑恵/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2011.1
請求記号 3362/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231947447一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3362/00273/
書名 「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす! 「欠員補充ゼロ」時代の職場術
著者名 小室淑恵/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2011.1
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8334-1950-5
分類 3362
一般件名 能率
書誌種別 一般和書
内容紹介 大量定年退職、メンタル不調、育児休業、介護休業…。これからの日本社会は圧倒的に労働力人口が足りなくなる。人は増えないのに、仕事ばかり増える職場で「結果を出す」21のアイデアを紹介。
タイトルコード 1001010126662

要旨 大量定年退職、メンタル不調、育児休業、介護休業…。人は増えないのに、仕事ばかり増える職場で「結果を出す」21のアイデア。
目次 第1章 職場の欠員をチャンスと考える時代(「時間があれば、人がいれば」は贅沢な言い訳
「人件費を削って売上げが落ちる」という悪循環
「時間に仕事を割り当てる」という発想 ほか)
第2章 補充ゼロでも仕事をまわす方法(マニュアル化で「引き継ぎ漏れ」を防止!
「捨てる仕事」選びがパフォーマンスを高める
ケータイを使ってセルフマネジメント ほか)
第3章 働き方は変えられる(「成果」を正しく定義していますか?
会議や営業訪問を「費用対効果」でカウントする
回り道でも「人を育てる」が勝ち! ほか)
第4章 対談「3人で5人分」の成果を出す秘訣は現場の意思表示にあり!(小室淑恵
曽山哲人(サイバーエージェント取締役人事本部長))
著者情報 小室 淑恵
 株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長。1999年資生堂入社。日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2004受賞。06年株式会社ワーク・ライフバランスを設立。生産性の高い組織を作るワーク・ライフバランスコンサルティングを多くの企業に提供、現在までにのべ800社を超える組織を支援している。「ワーク・ライフバランス組織診断」や「休業復帰支援プログラムarmo(アルモ)」を開発。2009年にワーク・ライフバランスコンサルタント養成講座を主催、2010年にモバイルサイト『働き方チェンジナビ』をスタートさせ、多種多様な価値観が受け入れられる社会を目指して邁進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。